労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴い、及び関係法令の規定に基づき、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備等及び経過措置に関する省令を次のように定める。
第一章 関係省令の整備
第一条 略
第二条 略
第三条 略
第四条 略
第五条 略
第六条 略
第七条 略
第八条 略
第九条 略
第十条 略
第二章 経過措置
(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律附則第六条第三項の厚生労働省令で定める事項)
第十一条 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律(以下平成二十七年改正法という。)附則第六条第三項の厚生労働省令で定める事項は、次のとおりとする。
一 氏名又は名称及び法人にあっては、その代表者の氏名
二 事業所の名称及び所在地
(特定労働者派遣事業に関する経過措置)
第十二条 平成二十七年改正法附則第六条第一項の規定による労働者派遣事業を行う者が平成二十七年改正法第一条の規定による改正後の労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(次条において新法という。)第五条第一項の規定による労働者派遣事業の許可を申請するときは、申請者が法人である場合にあっては第一条の規定による改正後の労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行規則(以下新規則という。)第一条の二第二項第一号イからハまでに掲げる書類を、申請者が個人である場合にあっては同項第二号イに掲げる書類を添付することを要しない。
第十三条 平成二十七年改正法附則第六条第一項の規定による労働者派遣事業を行う者が高年齢者等の雇用の安定等に関する法律第三十八条第六項(同法第四十五条において準用する場合を含む。)において読み替えて適用する新法第五条第二項の届出書を提出するときは、新規則第一条の二第二項第一号イからハまでに掲げる書類を添付することを要しない。
第十四条 平成二十七年改正法附則第六条第一項の規定による労働者派遣事業に関する新規則第八条、第十条、第十九条、第二十条、第二十九条の二及び第五十五条の規定の適用については、新規則第八条第一項中法第十一条とあるのは労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律(以下平成二十七年改正法という。)附則第六条第二項の規定により読み替えて適用する法第十一条第一項前段」と、法第五条第二項第四号とあるのは平成二十七年改正法第一条の規定による改正前の法第十六条第一項の届出書に記載すべきこととされた事項のうち、法第五条第二項第四号と、当該届出に係る事項が許可証の記載事項に該当しない場合にあつては労働者派遣事業変更届出書を、当該届出に係る事項が許可証の記載事項に該当する場合にあつては労働者派遣事業変更届出書及び許可証書換申請書とあるのは労働者派遣事業変更届出書と、同条第三項中法第十一条第一項とあるのは平成二十七年改正法附則第六条第二項の規定により読み替えて適用する法第十一条第一項前段と、届出のうち、事業所の新設に係る変更の届出以外の届出とあるのは届出と、労働者派遣事業変更届出書又は労働者派遣事業変更届出書及び許可証書換申請書には、第一条の二第二項に規定する書類のうち当該変更事項に係る書類(事業所の廃止に係る変更の届出にあつては、当該廃止した事業所に係る許可証)とあるのは「労働者派遣事業変更届出書には、第一条の二第二項に規定する書類(同項第一号イからニまで、ト(労働者派遣事業を行う事業所に係る権利関係を証する書類に限る。以下この項において同じ。)及びチ(受講証明書に係る部分を除く。以下この項において同じ。)並びに同項第二号イ、ロ及びハ(同項第一号ト及びチに係る部分に限る。)に掲げる書類に限る。)のうち当該変更事項に係る書類と、同条第四項中法第五条第二項第四号とあるのは平成二十七年改正法第一条の規定による改正前の法第十六条第一項の届出書に記載すべきこととされた事項であつて法第五条第二項第四号と、「履歴書及び受講証明書とあるのは履歴書と、新規則第十条中十日以内に、労働者派遣事業を行う全ての事業所に係る許可証を添えてとあるのは十日以内にと、新規則第十九条中法第二章又はこの章とあるのは平成二十七年改正法附則第六条第二項の規定により読み替えて適用する法第二章又はこの章と、法第八条第三項、法第十一条第一項若しくは第四項又は第四条第一項とあるのは平成二十七年改正法附則第六条第二項の規定により読み替えて適用する第十一条第一項前段と、書類(許可証を含む。)のうち、とあるのは書類のうち、平成二十七年改正法第一条の規定による改正前の法第十六条第一項の届出書に記載すべきこととされた事項のうちと、新規則第二十条中法第二章又はこの章とあるのは平成二十七年改正法附則第六条第二項の規定により読み替えて適用する法第二章又はこの章と、書類(許可証を除く。)とあるのは書類と、第一条の二第二項、第五条第二項又は第八条第二項若しくは第三項とあるのは第八条第三項と、新規則第二十九条の二中過去三年以内に、派遣労働者に係る雇用管理の適正な実施のために必要な知識を習得させるための講習として厚生労働大臣が定めるものを修了していることとあるのは「派遣労働者に係る雇用管理の適正な実施のために必要な知識を有していることと、新規則第五十五条各号列記以外の部分中厚生労働大臣の権限とあるのは「厚生労働大臣の権限(第一号に掲げるものを除く。)及び平成二十七年改正法附則第六条第五項の規定による命令に係る厚生労働大臣の権限と、同条第六号中「第五十条とあるのは第五十条(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令(以下平成二十七年改正政令という。)第三条の規定により読み替えて適用する場合を含む。)と、同条第七号中第五十一条とあるのは第五十一条(平成二十七年改正政令第三条の規定により読み替えて適用する場合を含む。)とする。
第十五条 平成二十七年改正法附則第六条第一項の規定による労働者派遣事業に関する第十条の規定による改正後の厚生労働省の所管する法令の規定に基づく民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する省令第三条、第四条(第二項及び第四項を除く。)及び第五条から第九条までの規定の適用については、同令第三条中書面の保存とあるのは書面の保存及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律(以下平成二十七年改正法という。)附則第六条第三項の規定による書類の備付けと、同令第四条第一項中書面の保存とあるのは書面の保存及び平成二十七年改正法附則第六条第三項の規定による書類の備付けと、同条第三項中電磁的記録の保存とあるのは電磁的記録の保存及び平成二十七年改正法附則第六条第三項の書類に係る電磁的記録の保存と、同条第五項中書面の保存につきとあるのは書面の保存及び平成二十七年改正法附則第六条第三項の規定による書類の備付けにつきと、同令第五条から第七条までの規定中書面の作成とあるのは書面の作成及び平成二十七年改正法附則第六条第三項の規定による書類の記載と、同令第八条及び第九条中書面の縦覧等とあるのは書面の縦覧等及び平成二十七年改正法附則第六条第三項の規定による書類の提示とする。
高収入バイト
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律4ページです
HOME>
仕事法律>
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備等及び経過措置に関する省令 抄>
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律は、日本の法律。略称は労働者派遣法。旧法律名は、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律。目的は、労働力の需給の適正な調整を図るため、労働者派遣事業の適正な運営の確保に関する措置を講ずるとともに、派遣労働者の保護等を図ることで、派遣労働者の雇用の安定、福祉の増進に資することにある。
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令第二条第二項の市町村を定める省令
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行規則
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備等及び経過措置に関する省令 抄
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令 抄
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令